back



 ある秋の日の朝、保育園へ向かう途中の第一運動公園で、赤や黄色に紅葉した桜の落ち葉を、娘と一緒にたくさん拾いました。
 それは、桜並木の下に続くアスファルトの歩道の上に、朝露にぬれて、鮮やかに光っていました。
 その葉を家に持ち帰り、写真にしたのがこの「青い葉」のシリーズです。
 桜の葉の、フォトグラムです。

 フォトグラムは、カメラを使わない写真です。
 暗室の中で、被写体の影を印画紙に直接焼き付けて作ります。
 焼き増しのためのネガが無い、というか、そのもの自体がネガなので、作品は1点だけです。
 また、明暗は逆転し、色は補色になります。
 補色とは、ある色に対して、混ぜ合わせると無色(灰色や白)になる、反対側の色のことをいいます。
 「青い葉」では、紅葉した葉の赤い部分が水色に、黄色い部分が青色になりました。